ボート免許について

ボート免許について

ボートライセンス(ボート免許)とは、正式には「小型船舶操縦士」と言われる
国土交通省が所管する立派な国家資格です。
日本国内でエンジン(動力)付きのボートやヨット、水上オートバイに乗る場合はこのボートライセンスが必要です。
そして、このボートライセンスの1級所持者であれば、カジキ釣りなどで外洋へも乗り出せます。

※但し、船舶の長さが3m未満で、推進機関(エンジン)の出力が1.5kw(約2馬力)未満の船舶の場合は原則不要です。

免許の種類

ボート免許には、「1級免許」「2級免許」「特殊小型免許」と「湖川免許」の4種類があります。この免許の区分は、船の大きさやエンジンの大きさで区分されているのではなく、操船(航行)できる場所や海岸からどの程度の距離までを操船できるかで分けられています。
また年齢によっても取得できる免許が分かれています。
(より詳しくは → https://www.jmra.or.jp/license

photo

免許の種類 航行できる区域 操船できる船の
大きさ(総トン数)・出力
受験資格 免許取得
資格
1級小型船舶操縦士 外洋 20トン未満 17歳9ヶ月から 18歳以上
2級小型船舶操縦士 平水区域および
海岸より5海里(約9km)以内
20トン未満 17歳9ヶ月から 18歳以上
特殊小型船舶操縦士 海岸より2海里(約3.7km)以内 水上オートバイ 15歳9ヶ月から 16歳以上
2級小型船舶操縦士
(湖川)
湖・川および指定区域 5トン未満・エンジン
出力15kw未満
15歳9ヶ月から 16歳以上

1級小型船舶操縦士

航行できる区域 外洋
操船できる船の
大きさ(総トン数)・出力
20トン未満
受験資格 17歳9ヶ月から
免許取得
資格
18歳以上

2級小型船舶操縦士

航行できる区域 平水区域および
海岸より5海里(約9km)以内
操船できる船の
大きさ(総トン数)・出力
20トン未満
受験資格 15歳9ヶ月から
免許取得
資格
16歳以上

特殊小型船舶操縦士

航行できる区域 海岸より2海里(約3.7km)以内
操船できる船の
大きさ(総トン数)・出力
水上オートバイ
受験資格 15歳9ヶ月から
免許取得
資格
16歳以上

※ボート免許には、他に「2級湖川小出力小型船舶操縦士免許」があります。

※「小型船舶」とは、総トン数20トン未満の船舶を示すが、総トン数20トン以上・長さ24m未満の船舶でレクレーションにのみ用いられる船舶も小型船舶の対象範囲です。

※「1級免許」「2級免許」では、水上オートバイは操縦できません。

免許取得のための身体検査合格基準

検査項目 資格基準
視力 両眼とも0.5以上(矯正可)。但し、一眼の視力が0.5未満の場合は、他眼の視力が0.5以上であり、かつ視野が左右150度以上であること。
色覚 夜間において船舶の灯火の色を識別できること。(できない場合は、日出から日没迄の間において航路標識の彩色を識別できれば、航行する時間帯が限定された免許が取得できます)
聴力 5m以上の距離で話声語(普通の大きさの声音)の弁別ができること。(補聴器可)
疾病および
身体機能障害
軽症で小型船舶操縦者の業務に支障をきたさないと認められること。

※身体検査合格基準に不安のある方は、当マリーナまでお気軽にお問い合わせください。